Quantcast
Channel: 旧ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 121

簿記試験まであと10日間の過ごし方 137回予想 【2級】【3級】

$
0
0

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱあたふた、あたふた、、、

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄パブロフくん、あたふたしてるね。どうしたの?

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱあ、あ、あ、あと10日で簿記の試験なの。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄そうだね。でも、あたふたしたらダメだよ。あと10日間、地に足を付けて最後の追い込みをしなきゃ!



◆レベル別勉強法
5/29~6/8までの過ごし方

◆必要なもの
市販の過去問集一冊

 過去問集を持っている人は今から本屋で新しいテキストや問題集を買う必要はありません。今の時期に新しいものを解く時間はありません。

市販の過去問集
▶ 3級
【TACの特徴】
◎ 解法のテクニックが載っている。
× 12回分しか入っていないため、成美堂出版15回分の方がお得。

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '14年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)


【成美堂の特徴】
◎ 15回分、これ一冊で100%大丈夫。
× 解説がシンプル。

ドンドン解ける! 日商簿記3級過去問題集 '13~'14年版


▶ 2級

【TACの特徴】
◎ 解法のテクニックが載っている。
× 12回分しか入っていないため、成美堂出版15回分の方がお得。

合格するための過去問題集 日商簿記2級 '14年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)


【成美堂の特徴】
◎ 15回分、これ一冊で100%大丈夫。
× 解説がシンプル。

ドンドン解ける! 日商簿記2級過去問題集 '13~'14年版





1.過去問70点以上 【現在の実力】

~6/5

 過去問が終わっていない方は、6/5までに過去問を9~12回分を一周させましょう。

過去問が終わった方は、苦手な分野だけを集中的に問題演習。普段「ミスノート」を付けていた方はすでに苦手な分野が一目瞭然ですね。


◆商業簿記の仕訳

 簿記アプリがある方は、分野別モード、チェックのみモード、ミスのみモードで苦手分野を集中的に解きましょう。仕訳の問題は得点源。アプリに入っている問題から必ず5問出ます。

 アプリがない方は、苦手な分野の仕訳の過去問を、ひたすら解きます。

◆商業簿記その他

 ケアレスミス対策をしておきましょう。自分のケアレスミスの一度振り返ってみましょう。
 ・文字を大きく書く
 ・電卓を何度も叩かない
 ・分からない場所は飛ばして最後に解く
 ・過去問を解く時、各問題にどれくらい時間をかけているのか
  →現状と当日のイメージをすり合わせる

◆工業簿記

過去問を分野別に切り取って、自分だけの苦手克服問題集を作り、ひたすら解きます。

6/6~6/7

 解いたことのない過去問や問題集を解き、初めてみる問題への対応力を確認。
過去問は古いものでも大丈夫です。


2.過去問50~70点 【現在の実力】

~6/5

  前回136回、前々回135回の過去問と同じ内容が6月の試験で出題される確率は低いので、解きません。それ以外の124回~134回の過去問を解きます。平日一日一個で5回分、土日一日二個で4回分、9回分は解けます。
 今まで使ってきたテキストは辞書として使用します。読み込みより、演習が大切です。

これができるか否かが、合否のラインです。気合入れて頑張りましょう!


6/6~6/7

  まず、今までの124回~134回の復習で克服できていない苦手な分野を集中的に解きます。6、7日はラストスパートです。もし余裕がある人は135回の過去問を解きましょう。


3.過去問~50点 【現在の実力】

~6/7

 過去問とは別に、テキストで終わっていない部分を読む時間、仕訳の演習時間を確保する必要があります。朝起きてすぐの時間、移動時間、食事の後、寝る前の10分を簿記の勉強に使いましょう。あと10日間だけです。やりたいことは試験が終わってからしましょう。

 前回136回、前々回135回の過去問と同じ内容が6月の試験で出題される確率は低いので、解きません。それ以外の124回~134回の過去問を解きます。平日一日一個で5回分、土日一日二個で4回分、9回分は解けます。

 イスに座って、過去問で3~4時間、イス以外のスキマ時間に1~2時間は勉強します。


【3級の方】仕訳の過去の出題率に応じて、潰していきましょう。
ぱぶろふくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-出題傾向

【2級の商業】
仕訳の出題傾向があまりありません。繰り返し出ているのは以下の3つです。

6月の検定は、137回です。

1.特殊仕訳帳 →今回出そう。
2.伝票会計 →前回出た。出ない。
3.本支店会計 →前回は出た。今回は出ないかも。
4.貸借対照表・損益計算書 →今回出そう。


【2級の工業】
★工業簿記の方が範囲が狭いので、勉強がまだの方は工業簿記を優先して進めてください。

1.個別原価計算
2.標準原価計算
3.組別総合原価計算・等級別総合原価計算


6/7

 今までの124回~134回の復習で克服できていない苦手な分野を集中的に解きます。今までの復習だけで一日をすべて使います。



パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱ勉強しなきゃダメってことだね。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄今回は簿記の勉強だけど、勉強のせいで自分の就職や生き方が制限されるなんてもったいないじゃない?

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱうん、お店も勉強もどっちも頑張る!そして、パピルスとデートするの。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄頼もしくなったね、パブロフくんも。過去問の点数は50点だけど…。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱまだまだこれから、頑張るもん。パブロフ、諦めないもん。



試験の前日、当日の注意点はこちら

ぱぶろふ ぱぶろふくん パブロフ ブログ 日商簿記 日商 簿記2級 簿記3級 下書き 解き方 例 解説 予想 予想問題 簡単 簿記アプリ 質問 合格 pubboki 仕訳
日商簿記 6月8日 的中 129回 130回 131回 132回 133回 134回 135回 136回 137回 一週間 勉強法 過去問 やること

Viewing all articles
Browse latest Browse all 121

Trending Articles