Quantcast
Channel: 旧ブログ
Viewing all 121 articles
Browse latest View live

特殊仕訳帳の解き方 【ビデオ講義・無料動画】 日商簿記2級 第2問対策

$
0
0

簿記2級になって急に難しくなった!

このままでは、試験に合格できない!

特殊仕訳帳の解き方が本を読んでもわからない!

どうやったら、時間内に解けるの?

できる人の解き方を後ろから見てみたい!


そんな声にお応えしました!


パブロフ簿記の著者が解いているビデオを見れば、一目瞭然。



▼簿記2級 特殊仕訳帳の解き方ビデオ


<ポイント>
・二重仕訳にマークする作業が大切。勝手に手が動くレベルまで問題をたくさん解く。
・問題文を仕訳にすると早い!

(資料は特典の実践問題②第2問を利用しています。)

1.特殊仕訳帳の問題

2.答案用紙

3.解答

4.ビデオの下書き


【関連記事】
本支店会計の解き方ビデオ
http://ameblo.jp/pubrofboki/entry-11637198882.html

特殊仕訳帳の解き方ビデオ(この記事)

残高試算表の解き方ビデオ
http://ameblo.jp/pubrofboki/entry-11637166496.html

精算表の解き方ビデオ
http://ameblo.jp/pubrofboki/entry-11632325687.html

残り1か月の過ごし方
http://ameblo.jp/pubrofboki/entry-11057362559.html


PR: 目が釘づけ、脅威のダンスをチェック!

パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑭ 福井・石川編

$
0
0

今回は北陸の旅。まずは福井県へ。


●福井県
福井駅前
パブロフも元気です。

「やるぞやるぞ~♪」


福井の紀伊國屋
紀伊國屋書店 福井店


福井県を中心に店舗展開する勝木書店へ伺いました!
勝木書店はKaBoSという郊外型の大きい書店も展開されています。
福井のKaboS
KaBoS 新二の宮店


「パブロフ、おなか減った…ぱたっ」

ちょっと休憩しよう。


ツイッターのフォロワーさんから教えてもらった有名なお菓子、羽二重餅を購入。
羽二重餅
「パブロフ、羽二重餅、好き♪」

名物の「おろしそば」と「ソースカツ丼」もいただきました。
おろしそば
「大根おろしが美味しい♪」


街を歩いていると綺麗な堀が見えてきました。
これは福井城址で、現在は県庁が入っているそうです。素敵な景色でした。
福井県庁


「ねぇねぇ、パブロフ、海見たい」

福井と言えば、国の天然記念物の東尋坊が有名です。
東尋坊は、岸壁や海の美しさはもちろん、お土産屋さんが並んでいて、とても楽しい雰囲気でした!
東尋坊
「断崖絶壁っ!」


●石川県
書店巡りの旅は続きます。続いてやってきたのは石川県の金沢。
金沢は海外の観光客の方も多く、駅もオシャレなデザインです。
金沢駅


さすが、前田家百万石の土地。街が大きいです!
兼六園
兼六園
「まさに日本って感じだね」


ひがし茶屋
ひがし茶屋街
「昔はこんな風景だったんだ」


近江町市場
「カニ~♪カニ~♪」

パブロフ、カニは見るだけだよ。
ほら、観光ばかりせずに書店に行かなきゃ。

「か・・・に・・・」


明文堂が運営する「金沢ビーンズ」は、世界初「豆型建築」の書店です。

「ま…まめがた???」

ビーンズ①
看板だけでなく、建物も本当に豆型!
天井が高く、きれいでおしゃれな書店でした。全国の本屋さんでも非常に珍しいデザインなので、一見の価値ありです。


「あっ、パブロフの本、あったよ!」
ビーンズ②
まだまだ知名度が低いパブロフ流の本ですが、ありがとうございます!!


次は、富山県と石川県に店舗展開する文苑堂書店へ。
金沢の文苑堂


北陸の旅は続きます。
電車で移動


今回伺ったのは…
福井県
・紀伊國屋書店 福井店
・勝木書店 本店
・勝木書店 KaBoS新二の宮店

石川県
・金沢ビーンズ(明文堂書店 金沢県庁前本店)
・蔦谷書店 金沢店
・文苑堂書店 志野本店
・未来屋書店 金沢フォーラス店
・紀伊國屋書店 金沢大和店
・勝木書店 KaBoS大桑店


店員さんが優しい方たちばかりで、ほっこりした福井・金沢の旅でした♪
ありがとうございました!


【関連記事】
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ① 本気になったパブロフくん
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ② 東京編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ③ 北海道編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ④ 九州編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑤ 九州編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑥ 東京編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑦ 関西編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑧ 福岡編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑨ 東北編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑩ 東北編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑪ 北関東編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑫ 東京編Ⅲ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑬ 沖縄編

パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑭ 福井・石川編

▼書籍
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級

パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑮ 富山・新潟編

$
0
0

富山へ入ったパブロフ。
まずは、ちょっと足を延ばして氷見へ。

海へ

はっとりくん
氷見はハットリくんの作者「藤子不二雄A」の出身地ということで、こんな電車が!

氷見のキトキトな魚が食べられる「ひみ浜」というお店で天然の岩牡蠣と魚料理をいただきました。
牡蠣
「日本海のお魚、美味しいね♪」


さらに、高岡で…
大仏
高岡大仏

さぁ、たくさん遊んだところで、お仕事お仕事。
文苑堂 文苑堂②
「やった!パブロフの本がある!」


富山市は街と山が近く、とても美しい景色が印象的でした。
山

また、路面電車を使った街づくりをしていることでも有名だそうです。
路面電車


「ねぇねぇ、富山にはブラックラーメンっていう有名なラーメンがあるんだって」

ふーん。

「ラーメン!ラーメン!」

すっかりラーメン好きになってしまったパブロフのお願いに応えてブラックラーメンのお店へ。
ブラックラーメン
「こ、こ、濃くて美味しい♪」

名物「ます寿司」もいただきました!
ます寿司


●新潟
続いてやってきたのは新潟。
新潟は日本海側随一の大都市ということで、街がとても大きいです!
新潟駅
新潟駅


萬代橋
新潟市のシンボル「萬代橋」

新潟市では、ジュンク堂書店、紀伊國屋書店、蔦谷書店へ伺ったのですが、3店舗ともとても広い書店でした。
新潟ジュンク堂
蔦屋書店
蔦屋書店②


長岡市では蔦谷書店と戸田書店へ伺いました。こちらも驚くほど大きな書店でした。
長岡蔦屋
長岡戸田

新潟には美味しい食べ物がたくさんありました。
へぎそば
つなぎに海藻を使っている「へぎそば」

栃尾の油揚げ
栃尾の油揚げ
イタリアン
みかづきの「イタリアン」


【番外編 パブロフせんべい】
米どころ新潟では米菓が有名です。
せんべいの手作り体験にチャレンジしてきました。

第1工程 煎餅を焼く。
せんべい1
「わぁ~、美味しそう♪」

第2工程 煎餅にイラストを書く。
せんべい2
「なにを書いてるの?」

第3工程 煎餅を焼く。
せんべい3
「パブロフが浮き出てきた!」

第4工程 煎餅に味を付ける。
せんべい4
「それっぽくなってきたね」

せんべい5
「えぇっ!?割れちゃった…」

焼き方が悪かったようで…仕損品になってしまいました。


今回伺ったのは…
富山県
・紀伊國屋書店 富山店
・文苑堂書店 藤の木店
・明文堂書店 新庄経堂店

新潟県
・蔦谷書店 新潟万代店
・紀伊國屋書店 新潟店
・ジュンク堂書店 新潟店
・蔦谷書店 長岡古正寺店
・戸田書店 長岡店


ご対応くださいました書店様、ありがとうございました!


【関連記事】
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ① 本気になったパブロフくん
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ② 東京編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ③ 北海道編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ④ 九州編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑤ 九州編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑥ 東京編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑦ 関西編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑧ 福岡編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑨ 東北編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑩ 東北編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑪ 北関東編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑫ 東京編Ⅲ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑬ 沖縄編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑭ 福井・石川編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑮ 富山・新潟編

▼書籍
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級

パブロフくん LINEスタンプ

$
0
0

パブロフくんのLINEスタンプ、リリースしました!

LINEスタンプ1



■iPhone、Androidからの購入方法
これまでのLINEスタンプと異なる購入方法ですので、下に書いておきます。

LINEスタンプ2


①LINEアプリを起動
トップ画面「その他」→「設定」→「アカウント」
→「メールアドレス変更」からメールアドレスとパスワードを登録。「登録完了」になったら、準備OK。

②LINE WEBスタンプショップへ(下記をクリック)
https://store.line.me/stickershop/detail?packageId=1000490

③購入ボタンをクリック、メールアドレスとパスワードを入力。

④購入方法を選択。購入完了。

⑤再度、LINEアプリを起動
トップ画面「その他」→「設定」→「スタンプ」→「購入履歴」
→「パブロフくん」→ダウンロードする

⑥全40種類のパブロフスタンプが使える!

PR: VOLVO オーシャンレース・エディション

簿記試験まであと10日間の過ごし方 137回予想 【2級】【3級】

$
0
0

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱあたふた、あたふた、、、

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄パブロフくん、あたふたしてるね。どうしたの?

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱあ、あ、あ、あと10日で簿記の試験なの。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄そうだね。でも、あたふたしたらダメだよ。あと10日間、地に足を付けて最後の追い込みをしなきゃ!



◆レベル別勉強法
5/29~6/8までの過ごし方

◆必要なもの
市販の過去問集一冊

 過去問集を持っている人は今から本屋で新しいテキストや問題集を買う必要はありません。今の時期に新しいものを解く時間はありません。

市販の過去問集
▶ 3級
【TACの特徴】
◎ 解法のテクニックが載っている。
× 12回分しか入っていないため、成美堂出版15回分の方がお得。

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '14年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)


【成美堂の特徴】
◎ 15回分、これ一冊で100%大丈夫。
× 解説がシンプル。

ドンドン解ける! 日商簿記3級過去問題集 '13~'14年版


▶ 2級

【TACの特徴】
◎ 解法のテクニックが載っている。
× 12回分しか入っていないため、成美堂出版15回分の方がお得。

合格するための過去問題集 日商簿記2級 '14年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)


【成美堂の特徴】
◎ 15回分、これ一冊で100%大丈夫。
× 解説がシンプル。

ドンドン解ける! 日商簿記2級過去問題集 '13~'14年版





1.過去問70点以上 【現在の実力】

~6/5

 過去問が終わっていない方は、6/5までに過去問を9~12回分を一周させましょう。

過去問が終わった方は、苦手な分野だけを集中的に問題演習。普段「ミスノート」を付けていた方はすでに苦手な分野が一目瞭然ですね。


◆商業簿記の仕訳

 簿記アプリがある方は、分野別モード、チェックのみモード、ミスのみモードで苦手分野を集中的に解きましょう。仕訳の問題は得点源。アプリに入っている問題から必ず5問出ます。

 アプリがない方は、苦手な分野の仕訳の過去問を、ひたすら解きます。

◆商業簿記その他

 ケアレスミス対策をしておきましょう。自分のケアレスミスの一度振り返ってみましょう。
 ・文字を大きく書く
 ・電卓を何度も叩かない
 ・分からない場所は飛ばして最後に解く
 ・過去問を解く時、各問題にどれくらい時間をかけているのか
  →現状と当日のイメージをすり合わせる

◆工業簿記

過去問を分野別に切り取って、自分だけの苦手克服問題集を作り、ひたすら解きます。

6/6~6/7

 解いたことのない過去問や問題集を解き、初めてみる問題への対応力を確認。
過去問は古いものでも大丈夫です。


2.過去問50~70点 【現在の実力】

~6/5

  前回136回、前々回135回の過去問と同じ内容が6月の試験で出題される確率は低いので、解きません。それ以外の124回~134回の過去問を解きます。平日一日一個で5回分、土日一日二個で4回分、9回分は解けます。
 今まで使ってきたテキストは辞書として使用します。読み込みより、演習が大切です。

これができるか否かが、合否のラインです。気合入れて頑張りましょう!


6/6~6/7

  まず、今までの124回~134回の復習で克服できていない苦手な分野を集中的に解きます。6、7日はラストスパートです。もし余裕がある人は135回の過去問を解きましょう。


3.過去問~50点 【現在の実力】

~6/7

 過去問とは別に、テキストで終わっていない部分を読む時間、仕訳の演習時間を確保する必要があります。朝起きてすぐの時間、移動時間、食事の後、寝る前の10分を簿記の勉強に使いましょう。あと10日間だけです。やりたいことは試験が終わってからしましょう。

 前回136回、前々回135回の過去問と同じ内容が6月の試験で出題される確率は低いので、解きません。それ以外の124回~134回の過去問を解きます。平日一日一個で5回分、土日一日二個で4回分、9回分は解けます。

 イスに座って、過去問で3~4時間、イス以外のスキマ時間に1~2時間は勉強します。


【3級の方】仕訳の過去の出題率に応じて、潰していきましょう。
ぱぶろふくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-出題傾向

【2級の商業】
仕訳の出題傾向があまりありません。繰り返し出ているのは以下の3つです。

6月の検定は、137回です。

1.特殊仕訳帳 →今回出そう。
2.伝票会計 →前回出た。出ない。
3.本支店会計 →前回は出た。今回は出ないかも。
4.貸借対照表・損益計算書 →今回出そう。


【2級の工業】
★工業簿記の方が範囲が狭いので、勉強がまだの方は工業簿記を優先して進めてください。

1.個別原価計算
2.標準原価計算
3.組別総合原価計算・等級別総合原価計算


6/7

 今までの124回~134回の復習で克服できていない苦手な分野を集中的に解きます。今までの復習だけで一日をすべて使います。



パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱ勉強しなきゃダメってことだね。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄今回は簿記の勉強だけど、勉強のせいで自分の就職や生き方が制限されるなんてもったいないじゃない?

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱうん、お店も勉強もどっちも頑張る!そして、パピルスとデートするの。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-お兄頼もしくなったね、パブロフくんも。過去問の点数は50点だけど…。

パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ-ぱまだまだこれから、頑張るもん。パブロフ、諦めないもん。



試験の前日、当日の注意点はこちら

ぱぶろふ ぱぶろふくん パブロフ ブログ 日商簿記 日商 簿記2級 簿記3級 下書き 解き方 例 解説 予想 予想問題 簡単 簿記アプリ 質問 合格 pubboki 仕訳
日商簿記 6月8日 的中 129回 130回 131回 132回 133回 134回 135回 136回 137回 一週間 勉強法 過去問 やること

日商簿記第137回6月 3級 2級 出題・問題と解答 合格率の推移【随時更新】

$
0
0

試験お疲れ様でした。
今日はゆっくりお休みください。

専門学校から解答速報が発表されていますが、
実際の配点とは違いますので気にされないでください。
合格発表日までそっとしておいて、
簿記の勉強で我慢していたことを楽しんでください。

◆合格率の推移
■簿記3級
早い商工会議所では1週間ほどで合格発表があります。
わかり次第更新します。
今回は過去問通りの出題で、基本的な問題が多く合格率は高くなりそうです。

予想合格率 52%


■簿記2級
早い商工会議所では1週間ほどで合格発表があります。
わかり次第更新します。

予想合格率 


◆解答速報
無料で「試験問題と解答の冊子」を送ってもらえます。
試験の解き方や予想配点を確認したい方は請求しておきましょう。
大原の方が早く届きますが、TACと大原で解説が違うので両方頼んでおくといいかもしれません。


▼資格の大原 試験問題と解答冊子の請求はこちら

●入手方法
「【解答速報情報】<第137回>日商簿記6月検定解答速報情報」をクリック→「問題・解答集」請求(無料)をクリック


▼資格の学校TAC 試験問題と解答冊子の請求はこちら
●入手方法
「【講座新着ニュース】2014年6月 日商簿記検定試験 解答速報情報!」をクリック→「模範解答集を無料送付!」をクリック



◆出題内容
■簿記3級
第1問 仕訳(アプリ対応問題)
1当座借越(当座借越②)
2収入印紙と切手の購入(租税公課①)
3備品の売却(固定資産の売却②)
4手形の割引(受取手形の割引②)
5仮受金(仮受金⑥)

第2問 売掛金元帳の記入
得意先元帳から売掛金元帳を記入する問題。

第3問 残高試算表
第4問 支払利息の仕訳(利払日、決算整理、損益振替、再振替)
第5問 精算表

<解く順番>第1問→第2問→第4問→第3問→第5問

<ポイント>
・過去問通りの問題。残高試算表の二重仕訳もないため、点数は取りやすい。合格率が高くなりそう。

<目安>
第1問12~16点
第2問6~10点
第3問24~28点
第4問4~8点
第5問26~30点

合計72~92点


■簿記2級
商業簿記
第1問 仕訳(アプリ対応問題)
1本支店会計(本支店-本店集中計算制度①)
2試用販売(特殊商品売買-試用品)
3修繕引当金(固定資産-修繕費①)
4会社設立(純資産-設立)
5有価証券の端数利息(有価証券-社債②)

第2問 銀行勘定調整表
第3問 損益計算書

工業簿記
第4問 製造原価報告書と仕掛品勘定
第5問 組別総合原価計算

パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑯ 香川・愛媛編

$
0
0

今回はうどんの聖地、香川県にやってきました。

●香川編
香川_高松駅
高松駅 「駅がかわいいね」

高松の商店街は広くてオシャレです。
アーケードの総延長が2.7kmで日本で一番長いらしい。
とても素敵な商店街で、散歩するのが気持ちよかったです。
香川_商店街

その商店街の中にある宮脇書店と紀伊国屋書店を訪問しました。
パブロフ本が置いてなかったらどうしようといつも心配になります。

香川_紀伊國屋
紀伊国屋書店

「建物がオシャレだなぁ」

「あっ、あった!」


香川_宮脇本店
宮脇書店 本店

宮脇書店は全国に展開していますが、実は香川県の会社なのです。
そして、商店街に本店があるにもかかわらず、総本店が別にあります。
なにやら宮脇書店総本店はすごいらしいのです。

「えっ!あれかな!?」


香川_宮脇総本店
「観覧車がある!」

予想を遥かに超えて、屋上に観覧車が!!
観覧車のゴンドラに出版社の名称が入っているのも面白いです。
店員さんによると屋上に行けば観覧車に乗ることができるそうです。

「・・・」

香川_観覧車
「高いよー!怖いよー!」

乗ってしまいました。
観覧車からは瀬戸内海の島々が一望できます。
小さい頃は楽しかった観覧車も大人になると恐怖の方が上回ることを感じました。

スケジュールに余裕があるので、香川の有名な観光地こんぴらさん(金刀比羅宮)へ。
香川_金毘羅1
こんぴらさんは石段が1368段もある山の上にある神社です。
香川_金毘羅2
緑も綺麗です。
香川_金毘羅3
「霧がすごくて、景色が見えない・・・」

当日は天候が悪かったので、景色が見れませんでした。
石段を上がっていく両側にお土産屋さんが所狭しと並んでおり、雰囲気が素敵な所でした。

さて、次は愛媛に向かいましょう。

「ねぇねぇ、香川には、うどんのお店がたくさんあるらしいよ。」

「パブロフ、うどん食べたい。」

そう、ここはうどん県。
ラーメン好きのパブロフも、本場の讃岐うどんが気になるようです。


【番外編 うどん巡礼の旅】
香川のうどんは「かけ系、ぶっかけ系、つけだし系、醤油系、釜あげ系」などバリエーションに富んでおり、また「ひや・あつ」を選択でき、無限の可能性を感じさせてくれます。

注:他県では「うどんの麺+具」で種類が多いのですが、香川県は「うどんの麺」の食べ方の種類がたくさんあります。

うどん巡礼の旅、スタート♪

うどん_黒田屋
黒田屋「ぶっかけうどん!」
おでんも美味しかったです。朝5時まで営業しているそうです。

うどん_たも屋本店
たも屋 本店「かけうどん!」
ランチタイムは地元の方々で一杯でした。みんなうどんが好きなんですね。

うどん_田村
田村「かけ!」
おじさんが良い感じです。地元の人がうどんを20秒くらいで完食していて驚きました。


うどん_山越
山越「釜玉!」
釜玉発祥のお店。休日は行列が大変なことになるようです。

うどん_谷川米穀店
谷川米穀店「うどんを醤油で食べるだけなのに、美味しいぃぃ!」
平日にもかかわらず行列ができていました。
シンプルなんですが、ただただ美味しいです。


うどん_なかむら
なかむら「ひやおろし!」
かつては畑からネギをお客さんに採ってもらっていたと噂のお店。冷たい出汁が癖になります。


うどん_おか泉
おか泉「ひや天おろし!」
夜まで営業している数少ない有名店、観光客にはありがたいです。

うどんは店によって、味が違うので色々巡るのが楽しいですね。


●愛媛編
愛媛県と言えば、みかんとポンジュースが有名です。
愛媛は著者(共同執筆者)の生まれ故郷。
給食で毎週水曜日にポンジュースが出てきた思い出が懐かしいです。
愛媛_ポンジュース

愛媛_新居浜
香川からの移動の途中、新居浜にも立ち寄りました。

久々の愛媛県松山市へ。
愛媛_銀天街
「なつかしの銀天街~♪」

さっそく、松山市の書店巡りへ。

愛媛_ジュンク堂
紀伊國屋がジュンク堂に変わっていました。

愛媛といえば明屋書店。愛媛のご当地本屋さんです。
愛媛_明屋1
「ピ●チューっぽいのが気になる…」

愛媛_明屋空港店
パブロフ本も売れているということで、嬉しかったです。

愛媛_明屋2
学生時代によくお世話になっていた本屋さんに自分の本が置いてあるのは、何とも不思議な感覚です。
ご対応くださった店員さん、ありがとうございました!!


「ねぇ、お城があるよ~♪」

パブロフ、あれは松山城だよ。

愛媛_松山城2
松山城は江戸時代から現存する全国で12しかない城の一つです。
城壁が立派でかなり見ごたえがあります。また山の上にあり、景色も綺麗です。
愛媛_松山城3
「すごい景色だね~」


四国の旅は続きます
愛媛_松山城1


今回伺ったのは…
香川県
・宮脇書店 総本店(宮脇カルチャースペース)
・宮脇書店 本店
・紀伊國屋書店 高松店
愛媛県
・宮脇書店 新居浜本店
・ジュンク堂書店 松山店
・紀伊國屋書店 いよてつ高島屋店
・明屋書店 松山本店
・明屋書店 大街道店
・明屋書店 空港通り店
・明屋書店 MEGA平田店


ご対応くださいました書店様、ありがとうございました!


【関連記事】
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ① 本気になったパブロフくん
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ② 東京編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ③ 北海道編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ④ 九州編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑤ 九州編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑥ 東京編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑦ 関西編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑧ 福岡編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑨ 東北編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑩ 東北編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑪ 北関東編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑫ 東京編Ⅲ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑬ 沖縄編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑭ 福井・石川編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑮ 富山・新潟編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑯ 香川・愛媛編

▼書籍
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級

PR: Jeep Altitude Lineup Fair

パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑰ 高知・徳島編

$
0
0

●高知県
高知県にやってきました!
高知と言えば坂本竜馬が有名です。
高知_竜馬像
「坂本竜馬、大きい!」

まずは街の中心の商店街「よさこいタウン」の本屋さんへ
高知_金高堂
金高堂書店

高知の商店街もかなり広いです。
そして、ここには日本3大がっかりスポットの「はりまや橋」があるらしく、
行ってみなければ、と現地へ向かうと

「あれ?どこにあるの?」

ちょこんとありました。

高知_はりまや橋
はりまや橋

よさこいタウンには「ひろめ市場」という素敵な市場があります。
様々なお店の料理を自分で好きに頼んで食べることができます。
ショッピングセンターのフードコートのような形式で、一店一店が本格的なお店です。

ひろめ市場で高知名物のわら焼きカツオのたたきを頂きました。

高知_カツオのたたき1
「わっ、燃えてるよ!」

一つ一つ、丁寧に焼いてくれます。
食べる前から期待感が高まります。

高知_カツオのたたき
「お、、、美味しい!」

わら焼きの香りが絶妙にマッチして、とっても美味しかったです。
他にもアイスクリン、いもけんぴもオススメです。

よさこいタウンの近くに高知城もあります。

高知_高知城
「高知城、大きい!」


そして、高知には四国を代表する四万十川もあります。
高知_四万十川
広くて美しい川でした。



●徳島県
最後に徳島へやってきました。
徳島_徳島駅
徳島駅

街の中心には眉山があります。
徳島_眉山
眉山

さっそく、徳島の本屋さんへ

徳島_紀伊國屋
紀伊國屋

徳島_附家書店
附家書店

徳島_附家書店2
「パブロフの本が平積みにされてる!」

徳島には附家書店というご当地本屋さんがたくさんあります。
丁寧な接客と店員さんの笑顔が素敵でした。


「パブロフ、徳島ラーメン食べたい!」

徳島_徳島ラーメン
「このラーメン、初めての味~♪」

トンコツ醤油の美味しいラーメンです。

そして、あまり知られていませんが
徳島にはお好み焼き屋さんがたくさんあって、1人当たりお好み焼き購入量が日本一なのです。

「えっ!?このお好み焼き、甘い豆が入ってる!?」

徳島のお好み焼きには甘い豆や桜エビの天ぷらが入っていました!
徳島_お好み焼き
徳島のお好み焼きはちょっと違う。

広島風とも関西風とも違う、徳島風お好み焼きはクセになる味でした。


徳島と言えば、鳴門の渦潮が有名です。
瀬戸内海の海水と太平洋の海水が混ざって、渦潮が生まれるそうです。
大きな渦潮は直径20mという、想像もつかない大きさです。
鳴門大橋の下に「渦の道」という遊歩道があり、観光しやすいように整備されています。

徳島_渦潮2
鳴門大橋

徳島_渦潮
鳴門の渦潮



四国は海と山の両方を楽しむことができ、料理が美味しい所でした。
徳島_鳴門大橋



今回伺ったのは…
高知県
・金高堂書店 本店
・宮脇書店 高知大丸店
・宮脇書店 イオン高知店
徳島県
・小山助学館 本店
・紀伊國屋書店 徳島店
・紀伊國屋書店 ゆめタウン徳島店
・宮脇書店 新徳島本店
・附家書店 国府店
・附家書店 松茂店


ご対応くださいました書店様、ありがとうございました!


【関連記事】
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ① 本気になったパブロフくん
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ② 東京編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ③ 北海道編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ④ 九州編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑤ 九州編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑥ 東京編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑦ 関西編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑧ 福岡編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑨ 東北編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑩ 東北編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑪ 北関東編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑫ 東京編Ⅲ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑬ 沖縄編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑭ 福井・石川編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑮ 富山・新潟編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑯ 香川・愛媛編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑰ 高知・徳島編

▼書籍
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級

パブロフくんの全国書店巡りの旅⑱ 山梨・長野編

$
0
0

●山梨県
山梨県へやってきました!
①富士山
富士山がちょこんと見えました。

まずは腹ごしらえを。
 ②甲府のほうとう
山梨県では、ほうとうが有名な郷土料理です。

 ②甲府のほうとう2 
「ほうとう、野菜がたくさん入っていて美味しい♪」

山梨といえば果物狩りということで、ぶどう畑へ。
甲府の街から近い場所にぶどう園がたくさんあります。
③ぶどう狩り
一面にぶどうがたっぷりと。

今の時期は赤い巨峰が美味しいらしいです。
③ぶどう狩り2
「じゅるり…美味しそう…」

一口食べてみると

「甘くて美味しい!」

香りが豊潤で、甘さと酸味が同時にやってきます。一房をあっという間に食べてしまいました。


さて…食べてばかりいないで書店を訪問しましょう…。  
④朗月堂本店
朗月堂
山梨には朗月堂という、とても大きな地元の書店があります。
地元に愛されているローカル書店です。

④戸田書店山梨中央店
戸田書店

甲府駅前にはジュンク堂もありました。
④ジュンク堂岡島甲府店
「パブロフの本がたくさん並んでる!!」


そして、山梨県のお土産と言えば…。
④信玄餅
「パブロフ、信玄餅、好き。」

さて、次は長野へ向かいます。

●長野県
まずは松本城へやってきました!
 ⑤松本城 
美しいお城です。

 ⑤松本城2 
ノリの良さにパブロフも喜んでいます。


まずは腹ごしらえから…。
長野県といえば、蕎麦とおやきが有名です。
⑤そば
「おやき、いろんな種類があって何個でもいけちゃう♪」

お腹もいっぱいになったところで、書店巡りへ。
⑥蔦屋書店川中島店
⑥Maruzen松本店
⑥宮脇書店松本店
「たくさん置いてある~♪」

非常にユニークな店員さんと出会い、書店巡りの楽しさを改めて実感しました。
本屋さんの存在があってこそ、本との出会いがある、そう思います。


⑪長野駅
長野駅は工事中でした。

今回、長野にやってきたのはもう一つ目的があります。
全国の商業高校の先生が集まるイベント「全国商業教育研究会」が長野で開催されました。
ここで簿記の講義をさせて頂きました。
⑩全国商業教育研究会



「ねぇねぇ、牛に引かれて善光寺まいりだよ~。善光寺行こうよ~。」

パブロフくん、難しい言葉知ってるね…
⑦善光寺1
⑦善光寺2
町並みが綺麗な善光寺。日本を代表する観光地なのも納得です。

⑫きなこ餅 
休憩で食べたワラビ餅が美味しかったです。


「長野は水がきれいだからわさびが有名なんだって!」

パブロフがわさび園に興味を持っているようです。

⑧わさび園
⑧わさび園2 
わさび農場

綺麗な雪解け水で美味しいわさびが育っています。
チューブのわさびと違い、フレッシュな香りとさわやかな辛さが天然わさびの特徴です。
わさびは成長に時間がかかるようで、大きくなるまで何年もかかるそうです。


⑨立山
どこを走っても山並みが美しい、山梨と長野の旅でした。


今回伺ったのは…
山梨県
・朗月堂 本店
・ジュンク堂書店 岡島甲府店
・戸田書店 山梨中央店

長野県
・MARUZEN 松本店
・宮脇書店 松本店
・平安堂 長野店
・蔦谷書店 川中島店

ご対応くださいました書店様、ありがとうございました!


【関連記事】
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ① 本気になったパブロフくん
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ② 東京編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ③ 北海道編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ④ 九州編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑤ 九州編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑥ 東京編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑦ 関西編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑧ 福岡編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑨ 東北編Ⅰ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑩ 東北編Ⅱ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑪ 北関東編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑫ 東京編Ⅲ
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑬ 沖縄編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑭ 福井・石川編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑮ 富山・新潟編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑯ 香川・愛媛編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑰ 高知・徳島編
パブロフくんの全国書店巡りの旅 ⑱ 山梨・長野編

▼書籍
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級

総合原価計算の解き方 ①基本

$
0
0

パブロフくん 総合原価計算ってなんだかいろいろ出てくるの。

お兄さんあぁ、総合原価計算はいろんなパターンの問題があるからね。

パブロフくんパブロフ混乱。

お兄さんふふふ。じゃあ、混乱しないように基本から順を追って説明していくね。

パブロフくん待ってました!

 

総合原価計算のコツ

総合原価計算には、先入先出法、平均法、材料平均投入、仕損・減損がある場合、組別、等級別、工程別などさまざまなパターンがあります。
これを区別せずあいまいに覚えると、問題を解く際にパターンが無限にあるように感じてしまいます。

総合原価計算のコツは、このさまざまなパターンを整理して、1つ1つ解き方を覚えていくことです。
そうすれば、問題を解く際に「あっ、このパターンだな。こうやって解けばいいな。」と落ち着いて正確に解くことができます。
このブログでは、「パターンを整理すること」と、そのパターンで「とのような解き方をするのか」について解説します。

お兄さん今回は、すべての基本となる一番シンプルなパターンを見ていくよ。

パブロフくんふ~ん。

 

総合原価計算の基本(先入先出法)

 1-1総合原価計算の下書き

○ステップ1
状況を整理します。

 1-2総合原価計算の下書き

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。材料費と加工費2つのBOX図を書くのがポイントです。

1-3総合原価計算の下書き

○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。

1-4総合原価計算の下書き

○ステップ4
次の部分は計算で出します。

1-5総合原価計算の下書き

○ステップ5
月末の金額を計算します。先入先出法ですので、月末に残っている仕掛品は当月投入した材料費単価・加工費単価と同じになるという特徴を利用して計算します

月末仕掛品の金額 2,400円+1,280円=3,680円(答え)

 1-6総合原価計算の下書き

○ステップ6
完成品の金額を差額で出します。

完成品の金額 31,480円+20,524円=52,004円(答え)

1-7総合原価計算の下書き

総合原価計算の基本(平均法)

 1-8総合原価計算の下書き

○ステップ1
状況を整理します。

 1-9総合原価計算の下書き

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。材料費と加工費2つのBOX図を書くのがポイントです。

 1-10総合原価計算の下書き

○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。

 1-11総合原価計算の下書き

○ステップ4
次の部分は計算で出します。平均法の場合、金額と数量の合計を書いておく点がポイントです。

 1-12総合原価計算の下書き

○ステップ5
月末の金額を計算します。平均法ですので、材料費・加工費とも平均単価を使って計算します

月末仕掛品の金額 2,420円+1,264円=3,684円(答え)

 1-13総合原価計算の下書き

○ステップ6
完成品の金額を差額で出します。

完成品の金額 31,460円+20,540円=52,000円(答え)

 1-14総合原価計算の下書き

 

パブロフくんカンタンカンタン~♪

お兄さん次回は、もう少し難しいパターンを説明するね!

総合原価計算の解き方 ②材料の追加投入

$
0
0

パブロフくん材料を追加投入するから…えっと…

お兄さんパブロフくん、材料の追加投入には2つのパターンがあるんだ。

パブロフくんえっ!?知らなかった。

 

◆材料の追加投入

材料の追加投入の出題のされ方には2つのパターンがあります。
①作業の途中で投入する場合と②平均的に投入する場合です。

①作業の途中で投入する場合

作業の途中のどこか1か所で材料を一気に追加投入します。
2-1材料の追加投入

②平均的に投入する場合

作業の開始から終了まで材料を少しずつ平均的に投入します。
平均的に投入する場合、作業進捗度に応じて材料Cが投入されることになるので、加工換算量を使って計算することになります。
2-2材料の平均投入

 

◆材料の追加投入(作業の途中で投入)

2-3材料の追加投入

<解き方と解答>

○ステップ1
状況を整理します。
 2-4材料の追加投入     

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。材料費A・加工費・材料費B、3つのBOX図を書くのがポイントです
2-5材料の追加投入


○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。
2-6材料の追加投入


○ステップ4
次の部分は計算で出します。材料費Bの数量はステップ1の図を見ながらうめます。月初仕掛品、月末仕掛品、完成品の進捗度が「追加投入地点(50%)」を通過していれば、原料Bは投入済み(100%投入している)ですので、材料費Aと同じ数量(10個×100%)を書きます。一方、「追加投入地点(50%)」通過していなければ、原料Bはまだ投入していません(0%投入)ので、0個(20個×0%)と書きます。

2-7材料の追加投入


○ステップ5
月末の金額を計算します。

2-8材料の追加投入


○ステップ6
完成品の金額を差額で出します。
31,480円+20,524円+5,226円=57,230円(答え)

2-9材料の追加投入

 

材料の追加投入(平均的に投入)

2-10材料の平均投入

<解き方と解答>

○ステップ1
状況を整理します。
2-11材料の平均投入


○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。材料費A・加工費・材料費C、3つのBOX図を書くのがポイントです。

2-12材料の平均投入


○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。

2-13材料の平均投入

○ステップ4
次の部分は計算で出します。「平均的に投入」ですので、材料費Cの数量は加工費の数量をそのまま写します(材料Cを平均的に投入するということは材料Cがだんだん累積していくということ。これは加工費と同じ考え方のため)。

2-14材料の平均投入


○ステップ5
月末の金額を計算します。

2-15材料の平均投入


○ステップ6
完成品の金額を差額で出します。
31,480円+20,524円+2,600円=54,604円(答え)

2-16材料の平均投入


 

パブロフくんステップ4がポイントなんだね!

お兄さんそのとおり!材料の追加投入では、BOX図の個数の書き方がポイントなんだ。

総合原価計算の解き方 ③仕損・減損1(完成品のみ負担)

$
0
0

パブロフくんわっ、仕損!パブロフ苦手!

お兄さん仕損は解き方さえ理解してしまえば、実はとっても簡単だよ。

パブロフくんえっ、難しくないの?ウソ?

お兄さん嘘じゃないよ…どうやって解くのか説明するね。

 

◆仕損と減損の違い

まずは、仕損と減損の違いについて確認しておきましょう。試験ではどちらも出題されますが、仕損と減損は同じ方法で解くことができますので、ここからは仕損を例にとって説明していきます。


仕損作業の途中で失敗してしまうこと仕損品が残っているので、評価額がある
減損蒸発などにより、数量が減ってしまうことモノが残っていないので、評価額がない

 

◆仕損の解き方

仕損には、仕損にかかった原価を「完成品原価に含めて処理する方法」と「完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法」2パターンがあります。

たとえば次の図のように月末仕掛品が80%の場合、仕損が加工進捗度80%から100%の間で発生した場合「完成品原価に含めて処理する方法」で処理します。月末仕掛品は仕損の発生点を通過していないので、月末仕掛品に、仕損にかかった原価を含めないのです。
仕損が0%から80%の間で発生した場合「完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法」で処理します。月末仕掛品は仕損の発生点を通過しているので、月末仕掛品にも、仕損にかかった原価を含めるのです。

3-1仕損減損の解き方_完成品のみ負担

問題を解く場合、下書きの書き方が違うので、先入先出法と平均法を別々に説明します。

 

①完成品原価に含めて処理する方法(先入先出法)

3-2仕損減損の解き方_完成品のみ負担

<解き方と解答>

○ステップ1
状況を整理します。

3-3仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。右側に仕損の欄を書いておく点がポイントです。

3-3.5仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。仕損の欄に評価額を書いておく点がポイントです。

3-4仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ4
次の部分は計算で出します。

○ステップ5
月末の金額を計算します。

3-6仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ6
完成品の金額を差額で出します。仕損の評価額をマイナスする点がポイントです。
30,980円+18,338円=49,318円(解答)

3-7仕損減損の解き方_完成品のみ負担

 

②完成品原価に含めて処理する方法(平均法)

3-8仕損減損の解き方_完成品のみ負担

<解き方と解答>

○ステップ1
状況を整理します。

3-9仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。右側に仕損の欄を書いておく点がポイントです。

3-9.5仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。仕損の欄に評価額を書いておく点がポイントです。

3-10仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ4
次の部分は計算で出します。平均法ですので金額と数量の合計を書いておきます。

3-11仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ5
月末の金額を計算します。

3-12仕損減損の解き方_完成品のみ負担

○ステップ6
完成品の金額を差額で出します。仕損の評価額をマイナスする点がポイントです。
30,960円+18,330円=49,290円(解答)

3-13仕損減損の解き方_完成品のみ負担

 

パブロフくんあれ?これって、いつも解いてる(仕損がない場合)と同じだね。

お兄さんおっ、よく気が付いたね、大体同じだよ。仕損が終点で発生している場合は、いつもと同じように、月末仕掛品→差額で完成品と計算すれば解けるようになっているんだ。ただ、仕損品の評価額をマイナスする点が違うから、注意しないとね。

パブロフくん意外と簡単だね。「完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法」は?

お兄さん次回説明するね!


PR: 緊急値下げッ!なんと月486円(税込)のクラウド

総合原価計算の解き方 ④仕損・減損2(完成品と月末仕掛品の両者負担)

$
0
0

お兄さんいよいよ「完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法」だね。 

パブロフくんむ、むずかしいのかなぁ…ドキドキ…。

お兄さんコツを覚えれば難しくないよ。「完成品原価に含めて処理する方法」との違いに焦点を当てて説明するね!

 

◆完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法(先入先出法)

4-1仕損減損の解き方_両者負担

<解き方と解答>

○ステップ1
状況を整理します。

4-2仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。右側に仕損の欄を書いておく点がポイントです。

○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。仕損の欄に評価額を書いておく点がポイントです。

○ステップ4
次の部分は計算で出します。

4-3仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ5
まず、材料費・加工費の投入数量から仕損品の数量をマイナスします。次に、材料費の投入額から仕損品の評価額をマイナスします。

4-4仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ6
月末の金額を計算します。

月末仕掛品の金額 2,460+1,200=3,660円

4-5仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ7
完成品の金額を差額で出します。

完成品の金額 30,885+18,883=49,768円(解答)

4-6仕損減損の解き方_両者負担

 

◆完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法(平均法)

4-7仕損減損の解き方_両者負担

<解き方と解答>

○ステップ1
状況を整理します。

4-8仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ2
仕掛品のBOX図の下書きを書きます。右側に仕損の欄を書いておく点がポイントです。

○ステップ3
次の部分には問題文の情報をそのまま写します。仕損の欄に評価額を書いておく点がポイントです。

○ステップ4
次の部分は計算で出します。平均法ですので金額と数量の合計を書いておきます。

4-9仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ5
材料費・加工費の合計数量から仕損品の数量をマイナスします。次に、材料費の合計額から仕損品の評価額をマイナスします。

4-10仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ6
月末の金額を計算します。

月末仕掛品の金額 2,470+1,208=3,678円

4-11仕損減損の解き方_両者負担

○ステップ7
完成品の金額を差額で出します。

完成品の金額 30,875+18,875=49,750円(解答)

4-12仕損減損の解き方_両者負担

 

パブロフくんステップ5がポイントなんだね!

お兄さんそのとおり!「完成品原価に含めて処理する方法」との違いは主にステップ5なんだ。そのほかの部分の解き方は「完成品原価に含めて処理する方法」も「完成品原価と月末仕掛品原価に含めて処理する方法」も似ているんだよ。

パブロフくんふーん。でも、どうして完成品と月末仕掛品に含めたことになるの?

お兄さん月末仕掛品を計算する時の分母から仕損分をマイナスしているからさ。算数や数学が苦手な人は深入りしない方がいいかもね。

パブロフくん…うん。

総合原価計算の解き方 ⑤工程別・組別・等級別

$
0
0

パブロフくんうわ~!またいっぱい出てきた…

お兄さん工程別総合原価計算、組別総合原価計算、等級別総合原価計算を勉強しているの?ポイントを押さえると簡単だよ。

パブロフくんポイント?

お兄さんそれぞれ違いをおさえることが大切なんだよ。

パブロフくん教えて教えて~♪

 

◆工程別総合原価計算

工程別総合原価計算では完成までに2つ以上の工程があります。

工程別総合原価計算のポイントは、第1工程の完成品が第2工程の前工程費(直接材料費と同じ扱い)になる点です。

5-1工程別総合原価計算

 

◆組別総合原価計算

同じ作業工程で違う種類の製品を作る場合、組別総合原価計算を使います。

組別総合原価計算のポイントは、共通している加工費を分ける点です。

5-2組別総合原価計算

 

◆等級別総合原価計算

同じ種類の製品でサイズが違う製品を作っている場合、等級別総合原価計算を使います。

等級別総合原価計算のポイントは、等価係数と積数を使って、完成品原価を各等級別製品に分ける点です。

 5-3等級別総合原価計算 

 

お兄さん赤字の部分を意識して、問題を解いてみよう。

パブロフくんなるほど~♪

お兄さんこれで総合原価計算の説明は完了だよ!

パブロフくんいっぱい出てきたけど、頭が整理された!

お兄さんそれはよかった!頭が整理されたら、次は「自分は今どのパターンを解いているのか」意識しながら、たくさんの問題にあたることが重要だね。

日商簿記検定138回の出題予想(簿記3級と簿記2級)

$
0
0

いよいよ、試験が近くなってきました。
過去の出題から考えて、どのような問題が出題されるのか、予想しました。
予想した分野だけしか勉強しないのではなく、苦手な分野があれば解けるようになっておくのが正しい学習法です。

 

日商簿記3級

第1問 仕訳(20点)
 1備品の期中売却
 2借入金の返済
 3店主分の固定資産税
 4仮払金の発生(旅費の概算払い)
 5給料の支払い(源泉徴収あり)

第2問 補助簿(10点)
・補助簿の選択問題
(類似の過去問 135回)

第3問 合計残高試算表(30点)
・二重仕訳が発生する問題(取引の項目別に分かれている問題)
・為替手形の仕訳に注意
(類似の過去問 133回)

第4問 伝票会計(10点)
・伝票会計の穴埋め
(類似の過去問 133回)

第5問 精算表(30点)

 

【補足】
その他、出題可能性が高いのは次のとおり。勘定の記入は解けるようにしておきましょう。

・第2問 補助簿の記入問題
・第4問 未払利息など、勘定の記入問題

 

日商簿記2級

商業簿記

第1問 仕訳(20点)
 1合併(株式を渡す場合)
 2不渡手形
 3未着品(荷為替の引き受け)
 4修繕費(資本的支出と収益的支出、修繕引当金)
 5割賦販売(回収基準)

第2問 特殊仕訳帳(20点)
(類似の過去問 129回)

第3問 精算表(20点)
・未渡小切手など、銀行勘定調整表に関する仕訳
・社債の償却原価法の仕訳
・期中取得の建物の減価償却費を分けて計算する

工業簿記

第4問 個別原価計算(20点)
・仕掛品勘定、売上原価勘定を記入する問題
(類似の過去問 128回)

第5問 直接原価計算(20点)
・損益分岐点売上、損益分岐点比率、安全余裕率の計算
・営業利益を達成する売上の計算
(類似の過去問 101回(古いのでテキストの問題を解けば大丈夫です))

 

【補足】
第2問の特殊仕訳帳は最近出ていません。実務上使われていないことを考慮して出題頻度を落としている可能性があるので、出ない可能性もあります。

その他、出題可能性が高いのは次のとおり。下記の論点も解けるようになっておきましょう。

<商業簿記>
・第1問 消費税の問題(税率改正の影響)
・第2問 社債の総合問題、特殊商品売買の総合問題
・第3問 本支店会計の問題(合併損益計算書と合併貸借対照表)

<工業簿記>
・第4問 本社工場会計の仕訳問題
・第5問 工程別総合原価計算(仕損あり)、等級別総合原価計算
・第5問 標準原価計算の差異分析

PR: 【大前研一が判定】5分で判る貴方のビジネス英語力

$
0
0
社内公用語が英語になったとき、果たして貴方は生き残れるのか?今すぐ判定!
Viewing all 121 articles
Browse latest View live